12月1日「カレー南蛮の日」に様々な企画を実施! 功労賞の授与式や『100円カレーうどん祭』など業界が一丸となって企画を行いました。
カレーうどんが日本に広まってから本年で100年を迎えるのを記念し、カレーうどんを含めた「カレー南蛮」を作りだし、 日本全国に広めたと言われる中目黒「朝松庵」2代目店主、(故)角田酉之助氏の誕生日である12月1日を 本プロジェクトは「カレー南蛮の日」として制定しました。 「カレー南蛮の日」には、本プロジェクトだけでなく飲食店、コンビニエンスストア、麺業団体、外食産業などによる 様々な記念イベントが実施され、各地で盛り上がりを見せました。 詳しくはプレスリリースをご覧ください。
◆本プロジェクト主催「功労賞授与式」
「カレー南蛮の日」に、中目黒「朝松庵」にて功労賞授与式を開催いたしました。 当日は多数のメディアの方にお越しいただき、授与式やプロジェクトの活動報告だけでなく、 100年前から変わらぬ朝松庵のカレーうどんや、今話題の愛知県豊橋の新名物「豊橋カレーうどん」の試食会も 併せて実施し、ご好評いただきました。
◆「カレー南蛮の日」3大トピックス
1.全国34の名店で「100円カレーうどん祭」実施 全国のうどん店34店舗において、カレーうどんを100円でご提供いたしました。 (※実施店舗・日時、諸条件などは下記の一覧をご参照ください)
2.コンビニ新商品発売 サークルKサンクスやローソンなど、コンビニ各社から新商品が発売されました。
3.記念料理教室など各方面で祝イベントを開催 東京ガスが運営する料理教室『キッチンランド』3店にて本格的なカレーうどんの講座を実施するなど 様々な取り組みが行われました。
※8月2日「カレーうどんの日」の活動に関してはこちらをご覧ください